【ゆっくり実況】ファザナドゥ(FC) 前編【レトロゲーム推進委員会 マイナーゲーム編#10-1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 24

  • @uchidayuu
    @uchidayuu 2 месяца назад

    ファミコンの人気のある
    ゲーム音楽はサントラが
    でていましたね
    ゲームの進行に関する攻略情報の
    解説は今回も解りやすかったです😊

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад +1

      音楽に関しては本当に最初から最後まで秀逸で、ハズレの曲など存在しないゲームだと思っております。
      いつもお褒め頂きありがとうございます!
      中編・後編も分かりやすい解説を心掛けて参ります!

  • @タナハシ-w7y
    @タナハシ-w7y 2 месяца назад

    メインのはずだったプログラマはドラえもん開発などで手一杯。
    改めてアサインされたプログラマはRPG初心者で全くザナドゥの面白さを飲み込めず
    しかも
    ザナドゥの資料もねーわ、時間もねーわ
    上からはさっさと完成させろとせっつかれるわで、最終手段としてガン無視して完成のみを目指し
    「アクションRPG」って部分のみ踏襲で作り切ってしまったもの。
    とは言え
    ザナドゥをしたい。
    って色眼鏡を外すと完成度が高いのは、当時のハドソンの凄さを感じさせます。

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад

      @@タナハシ-w7y 2度の延期をしたとはいえ、納期重視で開発していた事情を見るに内容がガラッと変わってしまったのは仕方がなかったのかもしれませんね。
      ゲームとしては87年の作品としては評価されるべきゲームですね。

  • @user-oe8hy2xp1g
    @user-oe8hy2xp1g 2 месяца назад +1

    単純にザナドゥを知らない連中が設定資料だけ見て作成した別物ゲー。
    単品で見ると、これはこれでよく出来ていて面白い。
    でもザナドゥを期待していた層からぶっ叩かれるのも当然なんだよなぁ…。

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад

      @@user-oe8hy2xp1g ファザナドゥしか知らない私が後でザナドゥのプレー動画を見たら『何これ別物じゃん!』となってしまうので本当に別物なんですよね(笑)
      高橋名人のブログでも書かれていましたが、(ファミコンで遊ぶ子供のために内容を大幅変更したので)ファザナドゥがPCユーザーから叩かれるのは仕方ないと仰ってました。
      何とも複雑な話です……😔

    • @tomoyukiikeda4984
      @tomoyukiikeda4984 2 месяца назад

      私も、デパートのパソコンコーナーでプレイしてたのを見た事があったので、
      「あれが移植か!」
      と期待して裏切られた一人です。
      が、後にザナドゥをちゃんと知って一言、「パスワードじゃ無理だわ・・・」と。ゲーム自体はグラフィック等を省略して圧縮すれば、とも思いますが・・・プレイデータの管理はあの時点では無理でしょうね。

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад

      @@tomoyukiikeda4984 パスワードコンティニューで称号を参照するのは文字数削減の為でしょうか。
      ゲーム内容も技術的には可能だったと思いますが、2度の延期をしたとはいえ納期を守るのを最優先に開発をしていたようです。
      開発事情が複雑なので仕方なかったのかもしれませんね。

  • @崇史-r9y
    @崇史-r9y 2 месяца назад

    当時本家ザナドゥを知らなかったから普通に楽しめたゲームでした。ついでにスーパースターフォースもパスワードかバックアップ機能があれば名作になれただろう面白かっただけに惜しい作品でした。

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад

      @@崇史-r9y 仰る通りですね、スーパースターフォースもパスワードさえあれば神ゲーに成りえたと思います。
      そう考えると当時ワゴンセールに入っていたゲームはそれなりの理由があって入っていたのだな、と感じますね。

  • @Aubykdd112
    @Aubykdd112 2 месяца назад

    無理にそのまま移植しようとしても超劣化移植にしかならなかっただろうと考えると、完全な別ゲーにしたのは英断とも言えそう。

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад +1

      @@Aubykdd112 そうでしょうね。
      本作発売後、日本ファルコムからはかなり酷い扱いを受けた(後にPCエンジン版イースを開発するにあたり、かなり高い権利料を取られた)そうですが、高橋名人のブログでも『この判断は間違っていなかった』と言っていたそうです。
      そのままの移植で出していたらハドソンの評判も落ちていたかもしれませんね……。

  • @幻影幻影-h9i
    @幻影幻影-h9i Месяц назад

    スーパースターフォース...スターソルジャーより先にスターフォースの続編として発表したゲームですね。
    シューティングだけでなくゼルダ風探索もありますが、両方ともかなり難しいそうで...

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  Месяц назад

      @@幻影幻影-h9i スーパースターフォース、元はハドソンが開発する予定だったそうですが、版権元のテクモはそれを良しとせず『勝手に続編を作るな!』と開発中止を訴え、その上でテクモから発売された経緯があるそうです。
      なのでそれ以降ハドソンから出たスターシリーズは名前が変わっているという訳なんですね。
      スーパースターフォースは地上探索パートが非常に難しいですね。
      いつか当チャンネルでも扱う日が来ると思います。お楽しみに……!

  • @kuroihinatsu
    @kuroihinatsu 2 месяца назад

    個人的にはファザナドゥがザナドゥシリーズに初めて触ったゲームだったから違和感なく楽しめたんですよね。
    ちなみに、噴水の順番は攻略効率で解放されていますが、最初にイリクサーの必要な噴水、その後もう一つの噴水、最後が空の噴水の順で解放するはずだった記憶が…。

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад +1

      @@kuroihinatsu ザナドゥを知らずにファザナドゥだけ知っていれば凄く良い作品に感じますよね!
      噴水の順番ですが、空の泉を解放しないと神父様からジョーカーの鍵を貰えませんでしたので、先に空の泉へ行くようにしました。

  • @martan1972
    @martan1972 2 месяца назад

    別にコレはコレで面白いゲームだけど、ザナドゥの名前を借りて、最終武器もドラゴンスレイヤーなんだから、せめてラスボスはドラゴンにしてくれよと当時プレイしてて思った。

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад

      ラスボス前のドラゴンスレイヤーを落とすキンググリーブはしっかりとドラゴンなのに、肝心のラスボスは頭と足だけの奇怪生物なのが本当に意味不明ですよね……逆なら分かる(とは言えドワーフ族の法王がラスボスなので仕方がない)のですが。

    • @martan1972
      @martan1972 2 месяца назад

      @@retrosuishin ドワーフ法王が邪竜に操られてましたーってオチで良いと思うんですよねぇ

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад

      @@martan1972 2度の延期をしたとは言え、納期がかなり厳しかったと聞いておりますのでこの辺りは仕方なかったのかもしれませんね。
      後半の方もゲームとして調整不足感が否めないですし。

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer 2 месяца назад

    このゲームははっきり言って名前がダメだったよなぁ
    ザナドゥの名前使わなければもっといい評価だったと思うしゲーム内容も悪くない
    でも主人公や町の人はエルフのはずなのに全然エルフらしくねぇな?教会構えたエルフってファンタジー通的には結構笑えるポイントなんですが

    • @retrosuishin
      @retrosuishin  2 месяца назад

      文字通りタイトルが作品をダメにしてしまったタイトルですね。
      ゲームをプレーした感覚ですと敵以外皆エルフ族のようですが……ほぼ人間ですよねこれ(笑)